計測器レンタル
その他機器
オススメレーザーバリヤ警報監視システム LMS-511
- 設置機器の構成
- 上空にある送電線に対する安全対策
- レーザー照射範囲を自由に設定可能
- 離れた場所でも瞬時に警報を察知できるシルウォッチ
レーザーバリヤ警報監視システム LMS-511
レーザー距離スキャニングセンサーでレーザー光を面状に照射することでバリヤを作り、バリヤに侵入する物体を検知してオペレーターへ警報等を行うシステムです。
レーザー照射範囲は自由に設定する事ができ、レーザー本体から扇型に最大80mまで設定可能です。
オペレータへの警報はパトランプか、シルウォッチ(オプション)にて知らせます。
シルウォッチとは時計型の端末で、レーザーバリヤ内に侵入物を検知すると瞬時にシルウォッチ本体が振動し、警報メッセージを表示します。
設置機器はレーザーバリヤ本体と制御BOXの2点です。無線警報オプション(シルウォッチ)を使用する場合は制御BOXが1つ増えます。
単管等で四角の立方体と、その中心に高さ1.5m程の単管を垂直に設置して頂ければその単管にクランプで取り付けるだけです。
電源はAC100Vが最大2口必要となるので電源を引いていただくか、簡易な発電機で対応可能です。
・クレーン作業時の接触、衝突防止
・上空エリア監視
・セキュリティー進入禁止監視
などの用途で非常に有効です。
「NETIS」に登録 (NO.KT-130018-A)